転職の多い私ですが、いままで8割がたサービス業か営業、つまり何かを売って、または買ってというサービスのもとに対価を得るしごと。
現在は車に関する商品(車体、管理、整備、板金、車検、カスタム)を取り扱います。それ以外でも言われたらなんでもやる、御用聞きも兼ねてのことが多いです。
いまの車は消耗品を定期的にみていればあまり壊れることもなく、普通に使う分にはまさに「壊れるまで」使えます。なので、わざわざ乗り換える必要もない!1人1台の車を持つのが当たり前の浜松人にとって、それはつまり車が売れない時代がもうそこまで来ていることを示しています。
ではこの先、いったいどうしたら安心して仕事ができるのでしょう。
売れない車、減る車検、整備、板金。それはショップや従業者の減少を招きます。
ああ、固い。カタすぎて自分でも読む気が失せる!
要は、全体的な質が落ちてるってことです。客観視してみたら、車が高い!板金も整備も高い!!エコカーばっかなのに全然エコじゃない。
私は100均が好きです。リサイクルショップが好きです。オークションやフリマが大好きですw
なぜなら、使えるものがいっぱいあるから。
買い替えの前に、すこし身の回りを見渡してみてね。本当にいま、必要?
車だけじゃないよ。
あ、そうだ、バイク買い換えたいw
こんにちは。
わたしも、そろそろバイク替えたいなと思ってます…σ(^_^)
詳しく無いのでなかなか話が進まないですが…。
みーやさん いらっしゃいませ。コメント来てるのまったく気づきませんでした…バイク乗りですか?浜松の環境はバイク乗りに最高ですね!
自分はこの日CB1100を手放しました。でもまだ小さいのがあるのでいろいろ遊べます!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる